News
ニュース
2025年3月20日
デルセーラボでのアートワークショップ開催レポート 【第一回】ゲストアーティスト・コバヤシ麻衣子
2025年3月16日日曜日、渋谷・キャットストリートにある「デルセーラボ」で、子どもたちに向けたアートのワークショップを開催いたしました。
デルセーは、フランスのプレミアムラゲッジブランド。日本初の旗艦店であるデルセーラボでは、インスタレーションを大胆に変化させたり、イベントを開催したりと、クリエイティビティを刺激する物事をつねに発信しています。2025年3月には、ギャラリーAISHOとのコラボレーションをにスタートさせました。このプロジェクトでは、世界で活躍中の作家を渋谷・キャットストリートにあるデルセーの直営販売店「デルセーラボ」にお呼びして、色々な形でアートを身近に感じる体験をつくり出すものです。
第一回目は、ギャラリーAISHOでも個展を開催したコバヤシ麻衣子さんをお迎えして、子供向けのワークショップを開催して、「旅」をテーマに、「自己表現」を体験する場をご用意しました。自分らしさを見つけること、自由に表現することを学ぶ旅へ!11名のキッズを迎えて、アーティストのコバヤシ麻衣子さんと、俳優の大和田美帆さんから、表現の仕方はユニークであることを学びました。
開催概要
日にち | :2025年3月16日 日曜日 |
時間 | :14:00〜15:30 |
場所 | :デルセーラボ 2階 東京都渋谷区神宮前6-15-4 |
参加人数 | :お子様11名と付き添いの方々 |
参加条件 | :小学1年生から6年生 |
ワークショップの内容
1. 自分だけの「いきもの」を描いてみよう!
自分らしさってなんだろう?コバヤシ麻衣子さんのキャラクターの名の無い「いきもの」の塗り絵教室。
2.自分だけのスーツケースを作ってみよう!
デルセーのアイコニックなスーツケースのミニチュアに色をつけて、自分らしい旅を思い描いてみよう!
当日の写真
デルセーラボについて
デルセーラボは、日本初のフラッグシップストアとして2023年4月東京・渋谷のキャットストリートにオープンしました。エントランスを入ると、 壁の向こうはどこか別の世界へつながっているような感覚に。1階は、アーティストや他社とのコラボレーションを展開するための実験室となるギャラリー、2階には飛行機の壁を設置して、窓からはデジタルアートで創られたファンタジーの世界が広がります。両階のフロントには、デルセーのシンボル「ライジングサン」が大きくくり抜かれ、その中には時折キャットストリートに住む黒猫が現れます。店内のどの場所にいても、どこか遠く違う世界との繋がりを感じられるような、妄想をかき立てるデルセーラボ。旅へのこだわりがつまった、イマージブな空間で次の旅を妄想しよう!
アーティストについて

コバヤシ麻衣子は、その独特なキャラク ターである名前の無い「いきもの」を媒介 として、観る者の心に深く訴えかける作品 で知られ、国内外で多くのファンを持つ アーティストです。支持体としてキャンバ スに破った和紙を張り込み、アクリル絵具 などで丹念に描き出された、愛らしい外見 に物憂げな表情を併せ持った不思議ないき もの。その画面からは、鑑賞者の気持ちに 寄り添い、受容し、包み込む、といったよ うな心理的共感が強く呼び起こされます。 コバヤシ作品の持つ、センチメンタリズム というより更に奥深い、鑑賞者の持つ潜在 的な深層心理(深い悲しみや寂しさ、静か な怒り)に到達する力の発現には、常に驚 かされます。

神奈川県生まれ、東京都在住。1998年武蔵 野美術大学短期大学部デザイン科空間演出 デザイン専攻卒業。2008年英国国立ノーザ ンブリア大学大学院修士課程修了。独特な キャラクターである名前の無い「いきも の」を媒介として、観る者の心に深く訴え かける作品で知られる。主な個展: 「HOME」(AISHONANZUKA、香港、 2024) 「Be Here, For Sure」(GR gallery、ニュー ヨーク、2023) 「A PLACE FOR WANDERING HEARTS」 (Gallery Ascend、香港、2023 「Portrait of My Thoughts」(Gallery Joeun、 ソウル、2022) 「告白–profession–」(ARTDYNE、東京、 2022) 「はじまりの在り処–Where It All Began–」 (表参道画廊、東京、2022) グループ展に「THE FORTIES; ALLURING MOMENTS 5th」(Gallery Joeun、ソウル、 2023) 「Don't look at me!」(Pierre-Yves Caër Gallery、パリ、2019)他。
今回アーティストと一緒にワークショップを盛り上げてくれるのは、俳優の大和田美帆さん。 大和田さんは、「子供が笑えば世界が笑う」という活動を推進されています。子どもたちが自 由に自分を表現をできるように、長年舞台俳優として活躍する中で培われた表現技法や、こど も心理学カウンセラーとしての知見を掛け合わせ、オリジナルの自己表現メソッドを開発され ています。
デルセーラボ初のワークショップでは、大和田さんにご来場いただきました。表現者ならでは の視点から、アーティスト・コバヤシ麻衣子さんとワークショップを展開して、子どもたちに 自由に表現することを教えていただきました。

2003年オーディションに合格し、ミュージカル 『PURE LOVE』(小池修一郎演出)のヒロインで デビュー。その後はミュージカルとどまらず、ス トレートプレイでの活動も広げ、蜷川幸雄、栗山 民也などに鍛えられた演技力には定評がある。 ストレートで素朴な女性からコケティッシュで魅 惑的な役柄にくわえて、最近では母親役も多い。 2024年6月まで1年間、舞台「ハリーポッターと呪 いの子」でハリーの妻、ジニーポッター役でロン グラン出演。 長女出産後は、舞台やドラマ出演と並行して 「子どもが笑えば世界が笑うプロジェクト」を立 ち上げ、音楽療法士の資格を活かし、どんなこど もたちにも笑顔になってもらえるよう、こども病 院や施設、こどもホスピスでの音楽活動をしてい る。 2021年から、横浜こどもホスピス の応援アンバサ ダーを務めている。